スポンサーリンク

HGUC 1/144 ゼータガンダム 改修 MSZ-006-1〈Zガンダム〉中期型 製作 part 6 ディテールアップ中編

前回に引き続きディテールを構築していきます

今回は脚部を中心にディテールアップを行っていきます。

前回と同じくメインツールはタガネ0.075とZERO、あて木に400番と1000番、エッジ出しヤスリ、デザインナイフで表面処理込みで作業します。(詳しくはpart 5を参照)

スポンサーリンク

脚部ディテールアップ

まずは大腿部からです。

大腿部ヒザ関節の両脇に合わせ目がくるので、合わせ目処理&後ハメ化します。

ハイパーカットソーでモモ裏のパーツからリブをカットし前側のリブに接着します。

接着後時に嵌め合わせを確認しながらズレないように接着しました。

接着合わせ目処理後は正面部分にディテールを追加していきます。凹モールドは idola エッチングガイド5を使用して彫っています。

ディテールアップ&合わせ目消しを同時に処理しました。また段差モールドにはゴッドハンド リーゲルニードル クルヴェで軽くケガいています。

脚部はイラストとデザインラインが異なるので一度面をツライチにヤスリます。

先にイエローの凹モールドを彫り直します。ナイフや彫刻刀などでアウトラインのみ一段落として整形し、内側もろとも一段彫ってしまいます。

次にプラ板で内側のラインを貼り足し、ラインを形成します。貼ったプラ板は整形しツライチにします。
整形後ツライチにしたホワイトパーツラインはプラ板を貼りライン形成します。

貼り足したプラ板を整形すれば、ラインの修正完了です。
複雑なイエロー凹モールドも、一段彫ってプラ板を枠にすれば整形が容易です。

後ろ面のイエロー凹モールドとホワイトパーツラインも同様に処理していきます。

側面の台形モールドは両脇からやや削って角度を変更、ガイドにしてスジボリを彫りを施します。
前後のスジボリはノギスやスケールなどで位置を確認し、一旦シャープペンなど下書き→アタリを付けてから彫りました。

先ほどの台形ディテールはスジボリ後はツライチにヤスリがけしてフラットにしました。
スラスター付近のイエロー凹モールドはタガネで彫り直しています。

続いて側面上部のダクト口が大きすぎるので上下からブラ板で塞ぎ、整形後スジボリを彫ってます。

内側装甲も外側同様イエロー凹モールドを彫り直しています。

後方からのイラストデザインとホワイトパーツのラインが合わないので、一旦ラインを削り落としプラストライプでラインとイエロー凹モールドを構成し、下側の段差をシアノンで埋めました。

続いて内側装甲のディテールを追加していきます。

六角形などをケガくのは難しいので、ハイキューパーツスジボリ用ガイドテープを六角形に切りテンプレートガイドにし彫っていきます。
またゆるい角のパネルはプラ板でテンプレートを作りリーゲルニードル クルヴェで何度かケガキ彫ります。

パネルのダクトはガイドテープを少しづつ下にズラしながら彫り、ヒンジをタガネで彫りプラ材を差し込んで再現しました。

外側同様、ペンで下書きをしながらスジボリを加えていきました。なるべく指標となるパネルから彫り、点を結ぶようにラインをつなげていきます。

ヒザ裏の台形スリットはプラバンと三角プラ棒で再現しました。
0.8mmプラ板貼り付け→整形→三角プラ棒貼り付け→整形の手順です。

一度ナイフ彫刻で再現しようとしたのですが、正確性に欠けるためプラ材の組み合わせに変更しました(泣)。゚(゚´ω`゚)゚。

脚部ブロックは複雑なディテールなのでクレオスサフ1200(スプレーサーフェイサー)などでチェックしながら進めていきます。

最後にふくらはぎスラスターにダクトディテールを配置します。ディテールを入れたい部分にハイパーカットソーとタガネ0.075で井桁にカットし真ん中を彫刻刀などでくり抜きます。
開口後、余分な切り跡はシアノンなどで埋め側面にテンプレートを使いスジボリを入れていきます。

ダクトディテールは丁度よい市販パーツがなかったので、タガネ0.075で0.8mmプラ板に数本線を彫りタガネZEROでバリをキサげフチをシャープにしダクト穴に合わせてカットし配置しました。

ふくらはぎのディテールも整ってきました。バーニアのカバー部は薄くしてしまったのですが、後編で手を加えていきます。

今回は脚部のディテールアップを中心に紹介しました。
なかなかのボリュームになってしまいましたが、本体ディテールアップも次で終了です!

次回は後編で本体残りのディテールを構築します!

※記事内の製作に関する解説で分かりづらい箇所や用語、画像等がありましたらお知らせください
(内容により追記、修正します)

※メーカー希望小売価格にご注意ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました