こんにちはけーくるです。
前回に引き続き私がプラモデル製作をしている作業環境を紹介していきます。
Vol.3では私が使用している便利グッズを解説していきます。
あれ?この間Vol.2の最後に次はツール類って言ってなかったっけ?と思われたそこのあなた!
便利グッズだけで1記事埋まってしまった…
というわけで模型部屋紹介シリーズでななく工具紹介オンリーの記事で詳しーく解説する予定でございますのでしばしお待ちください。
まっててね✨
これからプラモデル製作作業環境をつくりたい!という方や雑誌モデラーってどんな環境で製作してるの?などの参考になれば幸いです。
モデルグラフィックス’24年8月号特集”模型部屋を作ろう!3″でも製作環境をご紹介いただきました。
本誌特集もぜひご覧くださいませ!
ルームビュー
今回はわたしが使っている便利グッズを紹介していきます。
もけいべやはこんなかんじだよ✨
模型部屋紹介Vol.1&2はこちら👇
作業用椅子(チェア)
作業チェアはオフィス家具で有名なオカムラのシルフィーシリーズを使用しています。
以前は1万しないくらいの椅子で作業しており、長時間の作業に疲れたり腰が痛くなったりしていました。
オカムラチェアに変えてから長時間作業しても劇的に疲れにくくなりました。
長時間作業するので椅子にはお金をかけました。
けーくるの作業スペースは3畳と限られておりますので、邪魔にならないよう肘掛けアームやヘッドレストはオミットしました。
アームや背もたれがないので作業時デスクに深く寄ったり、塗装作業時に隣のネロブースに移動する際も楽ちんです。
アーム、ヘッドレストはあえてナシだよ
さらにシルフィーシリーズには座面の高さ調整以外にもリクライニングと前傾モード、座面の引き出し、背もたれのカーブ調節機能などがあり作業シーンで調整したりしています。
様々な種類がありシルフィーにしたのは、前述のアームとヘッドレスト付属していないモデルがあったこと、座面の角度や高さフィッテング調整ができるのが決め手でした。
アーム、ヘッドレスト付きはこちら👇
卓上クリーナー
製作時出てくる切りゴミや削りごみに サンワダイレクト卓上クリーナー(USB充電式)を使用しています。
筒形のコンパクト設計で作業時に邪魔にならないところが良いです。
パチ組時に出るゲートゴミ掃除はもちろん 強吸引モードでヤスリの削りカスもバッチリ吸引します。
フィルターは水洗いが可(外でエアダスターを吹き付けても綺麗になります)で長く愛用いただけます。
▶再生時音が鳴ります
特筆すべきは脇にプッシュ式スイッチがついておりスイッチを押すと吸引がはじまり、さらにもう一度スイッチを押すと強吸引モードになりヤスリがけで発生した粉ごみも吸ってくれます。
ランナーカットごみだけでなくヤスリごみもパワフルに吸い込んでくれるので大変便利です✨
大きさもコンパクト!
充電はmicroUSBケーブルで行い作業終了後に充電しています。
以前はホワイトタイプを使用していたのですが、ケーブルが刺さっていることに失念しとっさに使用しようと手に持ったところケーブルが引っ張られ端子が壊れてしまいました…
充電中にうっかりひっぱちゃったよ…
ひっぱらないようにきをつけよう!
現在は作業スペースから離れた場所で充電しています。
刃処理器(刃折器)
カッターや切れ味が悪くなったデザインナイフ刃の処理器として オルファ(OLFA) 刃折器 安全刃折処理器ポキを使っています。
本来はオルファ製 折る刃式カッターナイフの刃を切り込み口に刺し、刃を折りつつ廃棄する商品ですがデザインナイフ刃も切り込み口にすんなりはいるので一緒に廃棄しています。
(※本来の使用用途とは異なります)
かなりの内部容量なので私の場合3年で(折ったカッター刃とデザインナイフの廃刃で)いっぱいになりました。
※廃棄方法はお住いの各自治体の指示に従ってください(けーくるの住まいでは不燃物でした)
刃はけっこうな頻度で取り替えるので大変便利です。
ボルテックスターラーTURBO(塗料撹拌機)
塗料を攪拌するのにプラモ向上委員会 ボルテックスターラー TURBOを使用しています。
ボルテックスターラーは塗料瓶の底にたまった樹脂や顔料を電動で攪拌してくれる装置です。
以前は調色スティックを使い根気よくかき混ぜていたのですが、ボルテックスターラーを導入してから解放されました。
メーカー非推奨ですが希釈済み塗料を入れたDPボトルの攪拌にも使用しています。
(ボトルが細いのでしっかり固定してから攪拌しています)
ビン生を攪拌する時もですが、エアブラシ塗装中に次の色を攪拌しておくと作業効率がグンと上がります。
ステッカーデコレーション
ステッカーを貼り付けてキャビネットにデコレーションしています。
市販品や通販のおまけ、付録、スジボリ堂店長格言ステッカーを使用してデコレーションしています。
移動したいときに剥がすのはもったいないと感じたので、100均のマグネットシートに貼ってトリミングしてキャビネット金属面に貼り付けています。
レイアウトを変えたい時に大変便利です。
ステッカーをすきなところにはろう✨
ちなみにキャビネットに貼ってある、ホビースペース コントラポスト / Hobby Space CONTRAPPOSTOさんには製作した作品を展示させてもらったりしています。
ホビースペース コントラポストさんは山形県米沢市にある製作スペース一体型 ホビーショップです。
作業台(机上台)
精密なディテール製作や 長時間の筆塗り(ミニフィギュア塗装など)には 卓上作業台を使ってます。
無印良品 木製小物収納1段にA5カッターマットを両面テープで貼るだけの簡単設計で、 目線に近いところで作業できるので長時間の細かな作業にオススメです。
木箱には引き出しもあるので収納もできちゃいます。
細かい作業が格段にしやすく疲れにくくなるのでオススメです!✨
ゴミ箱
ゴミ箱は机に卓上ゴミ箱を、床にフタ付きの生ごみ用ゴミ箱を設置しています。
デスクには作業中でも気軽に捨てられる無印良品 ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L) 卓上ゴミ箱を設置しています。
スリムな卓上ゴミ箱なので作業時に邪魔にならないところが良いです。
捨てたゴミはその日の作業終了時に後述の大きなゴミ箱に捨てています。
床に生ごみ用のフタ付きゴミ箱を設置しています。
卓上ゴミ箱の20倍の大容量で中にビニール袋を設置でき、密閉パッキンが付いているので溶剤を含ませたティッシュ、キムワイプ、綿棒などはよく乾燥させて廃棄しフタを閉めればほぼ匂いが気になりません。
有機溶剤を含んだものはよく乾燥させてから捨てています。
Bluetoothスピーカー
ワイヤレススピーカーを使用し作業中に好きな音楽を聴いたりしています。
作業スペースが限られているので比較的コンパクトなSONY SRS-HG10を長年愛用しています。
音源はウォークマンからワイヤレスで接続しています。
ちなみにジャンルはアニソンやサントラなど、最近はSUPER EUROBEATを聴いたりしています。
すきなおんがくでテンションをあげよう✨
SRS-HG10は現在廃版なので最新商品はこちら👇
吊り棚
エアコン横にスペースがあったので後付けで壁美人シリーズのウォールシェルフを設置しています。
壁美人シリーズはフックを設置するのに数十か所のホチキス止めで固定することができ、壁紙へのダメージが最小限で済みます。
資料や予備のティッシュ、積みプラを収納したりしています。
本来は積みプラ置き場ではないです💦(言い訳)
流し(キッチンシンク)
流しです!
え、何で流しがあるの?と言われそうですが
瞬時に手やパーツを洗ったり机や床を雑巾がけで掃除したりなど、わたし個人としては模型製作に流しは欠かせない大変便利な設備になっていると考えております。
家を建て替えた際に工務店に頼んで設置してもらいましたが「なんでここに流しが必要なんですか?」と説明に苦慮しました。
設置した効果はバツグンでパーツの洗浄でキッチンや洗面台などの水場にわざわざ出向かなくてよく、組み立て時に塗装面に触れる時に手の皮脂を洗い流したり、作業して粉まみれになった机を雑巾の水拭きで一掃できるなどなど導入してよかったグッズ上位にランクインする代物です。
背面には水滴で壁が傷まないようにキッチンボードを貼ってもらい防水処理してあります。
タオル掛けや雑巾掛け、珪藻土トレーを敷いたり蛇口シャワーを付けたりなどで使いやすいようカスタムしています。
キッチン用流しなので内部は収納スペースがあり各種溶剤、予備資材などを収納しています。
大変便利なのでリフォームや新築の際にはぜひ!✨
おわりに
いかがだったでしょうか?
作業ツールとはちょっと違うお話でしたが模型製作にあると便利なグッズ類の紹介でした。
みなさまの作業環境構築の参考になれば幸いです。
モデルグラフィックス’24年8月号”模型部屋をつくろう!3”では作業スペースの他にプラモやフィギュアを展示しているところも掲載されております。
製作した完成作品や好きなフィギュア等を自宅で飾りたい!という方には必見の本誌モデラーさんディスプレイ術が多数掲載されておりますのでぜひご覧になってみてください。
次回はわたしが使用しているツール類を紹介していきたいと思います
じかいもおたのしみに✨
次回の記事でココを解説してほしい!
ここはどうなってるの?もっと詳しく!などございましたら
コメントやSNSでお知らせください👍
使用した物一覧
※メーカー希望小売価格にご注意ください
アーム、ヘッドレスト付きはこちら👇
SRS-HG10は現在廃版なので最新商品はこちら👇
コメント